【長谷川ゼミ現役生の群像No.31】
- tserita
- 2022年6月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年7月14日
個性豊かなWBS長谷川ゼミの現役生を紹介します。
本日は、石渡早織さんです。

①経歴:新卒:ファーストリテイリング(経営全般を経験) セカンド:PR代理店(洗剤、食品など担当、SNS運用など)
②現在の仕事内容:家業のスポーツトレーディングカード会社でECを担当。売上、モール構築、SEO対策、バナー作成、広告運用などを担当。また新規事業を検討する中で、自社のみで行うのか、買収するのかなどあらゆる方向で考えています。
③WBSで印象的な授業:「事例で学ぶベンチャー・新規事業の創造」:さまざまなビジネスモデルをビジネスモデル・キャンバスを用いて考えることで、共通点や、ビジネスモデルの形を言語化して体系的に学べた、またかなり多くの事例にふれることができた。 「経営者の意思決定」:キューバ危機や八甲田山など、ビジネスの損得だけの世界では判断できない題材が多く、考えさせられることが多かった授業。 「ファミリービジネスマネジメントA」:ファミリービジネスの人が非常に多いので、ファミリービジネスの人にとってはさまざまなファミリーの悩みや事例を知ることができる貴重な授業。ファミリーのこれまでの家系図を書いたり、ファミリーについて再度考える良い機会になった。
④長谷川ゼミに入ってよかったこと:自分自身が疑問に思っていることが、だいたい先輩や同期がすでに体験していたり、答えを持っていたりすること。起業や新規事業に対して、常に壁打ち相手になってくれる同期がいること。
⑤今後の人生:やりたいことがありすぎるので、1つずつ形にしていきたい。当分は海外に行くことが多くなりそうです。

Comments